農業生産法人 岳農

  • トップ
  • 美味しい食べ方
  • 木島平産のコシヒカリ
  • 美味しさの秘密
  • 生産者の紹介
  • 受賞履歴
  • お客様の声
  • 農園情報

お知らせ | 金賞を受賞した、長野の木島平産特別栽培米コシヒカリ|株式会社岳農

TEL
FAX
0269-82-2499
営業時間
9:00~15:00
定休日
土日祝

お知らせ

木島平産のコシヒカリの特徴は?

  • 2025.03.20

木島平産のコシヒカリは、長野県の木島平村で栽培される特別なコシヒカリで、その品質の高さから多くの人々に愛されています。

木島平は標高が高く、昼夜の温度差が大きいため、この土地で育つコシヒカリは特に美味しさが引き立つとされています。

木島平産コシヒカリの最大の特徴は、その豊かな香りです。

標高が高く、清らかな空気と水に恵まれた木島平では、米が育つ過程で自然の力を最大限に活かすことができます。そのため、炊き上がったコシヒカリは、まるで新鮮な米そのものの香りが広がり食欲をそそります。この香りは、木島平の自然環境が生み出す特有のものです。

また、粒の大きさや形が均一で見た目も美しいです。お米が育つ環境に適した気候や土壌で育ったコシヒカリは、粒がしっかりとした形状を保ち、炊き上がりの美しさも抜群です。炊飯後のご飯は、ピンと立ち、艶やかで美しい見た目が特徴となっており、見た目の美しさは、食べる前から食欲を引き立てるものとなります。

味わいは、甘みと粘り気が特徴で、粒が大きく炊き上がりの食感が非常に良く、もちっとした食感と程よい粘り気が口に広がります。甘みも強く、しっかりとした味わいが感じられ、ご飯だけでも十分に満足感を得ることができます。このような特徴が、木島平産コシヒカリを他の産地のコシヒカリと区別するポイントとなっています。

木島平産のコシヒカリは、農薬や化学肥料の使用を極力控えた環境に配慮した栽培方法を採用しており、自然との調和を大切にした栽培方法により、より健康的で安心して食べられるお米を提供しています。

さらに、地域の気候や風土に合わせた栽培方法で育てられているため、米本来の風味がしっかりと引き出されています。地域に根ざした農家が手間暇かけて育てた米であるため、品質の安定性と信頼性も高く、贈答用や家庭用として幅広く利用されています。

お問合せはこちらから